~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

うみくんから垣間見ること⑨

今日のできごとです。 タブレットで検索していたうみくんが 「あれっ、今日ってさー」 と言いながらカレンダーを見に行きました。 そして、カレンダーを見るなり 「わぁー、やっぱり・・・」とつぶやき 台所で家しごとをしている母の傍に来ました。 うみ「今…

C講座:おもちゃとおもちゃ以外の定義②

【操作形おもちゃ】 身体の基本的部分の動きを繰り返しながら できるようになっていくもの 【操作形前期】=材料と道具が一体化している ●ベビーボール(ニキティキ)は5つの玉が材料で、 上部の木の部分が道具。 赤ちゃんは口に入れて物をなめまわすと 滑舌…

C講座:おもちゃとおもちゃ以外の定義①

構造形の基本 ・「物語性の強いおもちゃ」と 「オブジェ性が強いおもちゃ」の 二通りあると考えている。 【物語性の強いおもちゃ】 ・ドールハウス・・・家族の物語 ※家族体験のない子は家族関係のある遊びを しないことが多いとも言われる→療育の介入:箱庭…

朝の一時

今朝のできごとです。 少し寝坊をした海人とぉちゃん。 ちょっぴり慌ただしく流れる朝のルーティーンをこなしながら 「昨日の学芸会どうだった?できた?」 と、うみくんに聞きました。 海人とぉちゃんの周りを飛び跳ねながら 「できたー」とうみくんが答え…

時を超えて語られる物語

昨日の朝のできごとです。 机上で朝学習のカタカナのプリントを やっていたうみくんが母に言いました。 うみ「寒くなったからこれやったー」 母 「あっ、それやると温かいよねー」 「おばあちゃんにもらったのだねー」 うみ「そうー、ゆり2の時にねー」 母 …

昨日のF会で馳せること

昨日のF会は少し様子が違いました。 きっと、参加された方が それぞれに様々な思いを馳せる そんな会であったように思います。 会を終えてうみくんをお迎えに行き うみくんと小競り合いをしながら 慌ただしく流れる生活を過ごします。 夕食にお風呂に寝る前…

今週の子育ち講座②

「何だか、すごく面白いんですけど~」 昨日、聴講にいらしたSさん。 私と一足先に会を後にした際 そうお話ししてくれました。 6ヶ月のお子さんと一緒だったんですが 落ち着いているんです。 上の子と同じような日課で お腹の中から過ごしている子は こんな…

今週の子育ち講座

今週は子育ち講座です。 私はいつも火曜日の講座にお邪魔して ご一緒させて頂いていますが 今週は昨日の月曜日の講座を含め F会までの3日間、お邪魔させて頂く予定です。 毎年、思うのですが 同じ講座でも曜日でカラーが違います。 さらに、遠藤さんの話術…

体内時計と身体のリズム②

【体内時計の種類】 私たちの身体の中には5種類の体内時計があるとされています。 ●年周リズム(季節リズム) 1年を周期としたリズムで季節リズムといわれます。 人間も春には眠気が強くなったり、秋から体重が 増加したりします。渡り鳥が渡来したり、 ク…

今朝のこと

うみくん、今朝は泣きながら登校して行きました。 今日は起きぬけから 様子が違っていたんです。 泣きながら朝の身支度をしたのは うみくんが入園したての時以来なので 行かせて良かったのか… 少し気になっている母です。 今日は母もデイサービスのお仕事で …

体内時計と身体のリズム

【身体のリズムとは】 私たちは夜になると眠くなり、 朝になると自然に目が覚めます。 また、朝・昼・夕方(夜)の同じ時刻になると お腹が空きます。 まるで、身体の中に24時間働く時計があるかのごとく 毎日、ほぼ同じリズムで生活をしています。 なぜなの…

アンパン先生と子育ち

ではでは、今朝の続きを・・・。 以前のコメントでS美ちゃん。 『sやの、4か月検診でねこんな事言われたんです。 もうそろそろ抱っこして散歩に出かけましょう。 毎日同じ時間ですよ。 朝なら朝、夕方なら夕方。必ずいくんですよ。 いろんな人に声かけら…

となりの芝生に思うこと⑨

昨日のわらべうたにS美ちゃんの姿がありました。 春の交流会以来なので 「わぁー、会いたかったよー」と 思わず声が出ちゃいました(笑) (こちらも→http://blogs.yahoo.co.jp/surf_kh/18584277.html) 4ヶ月のSやくん、もう真似上手でした。 「確かにねー…

となりの芝生に思うこと⑧

昨日は子育ちOBのHさんの わらべうたのあとに はじまる 月1で開催している子育ちのフォロー会、 えんどうまめの会でした。 えんどうまめの会では悩んだり戸惑ったりしたこと 対応に困ったこと、子の情動の荒波の話しに 母の情動が炸裂した話しなどなど・…

うみくんの登校と個々の日課

今日はうみくん、登校していきました。 朝の起床は少しぐずり気味で・・・ 朝の日課も20分ほど繰り下がりで流れていました。 そんなうみくんとすったもんだの小競り合いをしながら 日課の根幹となる指示出しをする母。 今日の出勤は遅出の海人とぉちゃん。 …

そういうことですね・・・

「この子は自分の身体がわかってるねー」 「こういう子は治りも早いんだよねー」 今日、うみくんがアンパン先生に言われた言葉です。 金曜日から登校予定だったうみくんですが 咳が長引いていることと クラスのお友だちにマイコプラズマが出ていること うみ…

自分のことがじぶんでわかる~セルフコンセプト~②

数日前から体調が本調子ではないうみくん。 今朝のできごとです。 「お母さん、今日、センターお休みするわー」 と、うみくんが布団の中で言いました。 母 「今日、お休みしとくー?」 うみ「うん、やっぱ、すっきりしないんだよねー」 母 「じゃーさー、連…

母の日課~朝の流れと時短~

今週はゆるやかな週です。 昨日は午後からの予定でしたし、 今日はうみくんの英語まで自宅で過ごせます。 明日、明後日もほぼゆるやかな日程になってます。 毎月、必ずこんな週があります。 かと思えば、目一杯でフル回転の週も 月に一度は必ずあるのです。 …

ミニマルで我が身を守る?②

数日前から体調が本調子ではないうみくん。 昨日の連休最終日は どこかにでかけたかったようですが・・・。 連休初日の土曜日は月課の定期歯科受診。 午後一番の予約でしたから遠出もできず。 近くの公園に学校で使用する どんぐりとアメリカンフーの実を取…

いつのまにか・・ね・・

最近、うみくんの爪がいつ見ても綺麗で どうしてかな・・と、思っていたんですけど。 もしかしたら・・とも思っていたのですが やっぱり、自分で切っていました。 うみくんがあかちゃんの頃から使っている爪切りで・・・。 一本、一本 少しづつ 切っていま…

久し振りに・・

今朝のできごとです。 母がベランダで朝の家しごとをしていると うみくんが起きた気配を感じました。 「今日は宿題しないー」 「明日やるー」と、うみくん。 そう言うと、トイレへと向かいました。 リビングでEMを飲み終えると 「お母さん、トラック、トラ…

子育ち的日課は夜の儀式から

【日課は夜からはじまる?!】 子育ち的日課は夜の儀式からはじまります。 大抵の日課は朝からのスタート、起床時からはじまるので 私が日課のお話をすると 皆さんが一様に 「えぇー」とおっしゃるのです。 そして、さらに 起床時に親が起こさない と、お話…

ぼくのほしいものわかるんだねー♪

「Nちゃんのおかあさんさー、 ぼくのほしいものがわかるんだねー」とうみくん。 昨日のことです。 昨年、子育ちを終了したTさんとNちゃんが お昼過ぎに我が家に来てくれました。 「うみくん、こういうの好きじゃないかなーって思って」 と、この電車を持…

日課に魅せられて・・・

子育ちは 「日課にはじまり、日課におわる」と感じているほど 子育ち的日課に魅せられた私・・。 子育ち的日課の魅力にとりつかれた私は 数ヶ月前にアドバイザーの資格を 取得してしまったほどです(笑) そんなこんなで最近、いろんな方々に 日課についての…

暮らしを彩るわらべうた

昨日は岡崎でのわらべうたにお邪魔してきました。 暮らしに深くかかわる文化や季節感を大切にされたわらべうたで 暮らしを彩る年中行事を上手に取り入れた会になっています。 子育ちのお話しも織り交ぜながらの Hさんのわらべうた。 妊婦さんとベビーの会…

言われずとも・・やってます

今朝のできごとです。 うみ「お母さん、今日何時~?」 母 「えーと、今日は16時でお願いします」 うみ「じゃーあー、おやつ無しだねー」 母 「うん、おやつ無しでー」 うみ「はい!了解しました~♪」 そう言うとうみくんは自分ごとをはじめました。 母は母…

子育ちっ子はまね上手

「うみくんも子育ちっ子ですねー」とTさん。 Tさんの思いがけない言葉に私は 「・・えっ・・?子育ちっ子・・?」と返してしまいました。 昨年、子育ちを終了したTさん。 我が家からほど近い 川を挟んだお隣の学区にお住まいがあります。 えんどうまめの…

B2講座:環境作りの方法論~空間・物質~

【空間】 ●屋内 室内・体育館・ホール ●屋外□ 庭・グラウンド・コミュニティ(社会空間・自然空間) 【-1~6歳】 家庭・保育園:「室内」と「庭」 →歩けるようになって「コミュニティ」 幼稚園:「室内」→教室「ホール」→体育館 「グラウンド」「小さな庭」…

B2講座:環境作りの方法論~見通す時間~②

シュタイナー的には「自由への教育」 子育ち的には「自由への育児」 ◆【気分の時代】~2歳◆ 強制の比重が大きい。 例:「はいはい、あなたこっちね」と移動されること。 決断と行動は本人に任せておくので「いや」は保証されている。 言葉の指示は2歳以降で…

B2講座:環境作りの方法論~見通す時間~①

・4つの時代区分(命→遊→生→学)は宇宙の誕生と似ている。 無→インフレーション期(急激な膨張)→ビッグバン→ファーストスターと呼ばれるものが生まれる。 子育ちは生物の進化と人類の進化に学ぶ育児ともいえる。 個体発生は系統発生である。 胎内では生物の…