~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

ブログの移行先

ブログの移行先が決まりました。
同じタイトルでの開設で下記にお引っ越し予定です。




少しずつ手続きをすすめていきますので
引き続きよろしくお願いいたします。

夏休み終わりました

うみくん、今日から二学期が始まります。
夏休みの宿題を抱えて登校していきました。

今日は始業式。
お昼前の帰宅になるので
今、うみくんの昼食を準備し終えたところです。

母はこのあと母子関連の託児に出向くので
帰宅は夕方になりそうです。

母の姿がなくとも
帰宅後はいつもの日課で流れていくんだろうなぁーと
うみくんの帰宅後の様子が手に取るように分かる母。

お風呂掃除と洗濯物の取り込みを淡々とこなし
夕学習と宿題を終えれば
あとは自分の好きなように過ごすであろううみくん

そんなうみくんに想いを馳せながら
日に日にうみくんへの信頼が
増していくのを肌で感じている母です。

そろそろ始めなければですが・・・

先日のブログでmadamdonguriさんも綴ってみえましたが。
2019年12月15日でYahooのブログはサービスは終了するのです。
そして、今月末で新規投稿もできなくなるのです。

何年か前に、その話を聞いていたのですが
まさか、現実のものになるとは思っておらず・・
アナログな私には頭が痛いです。

上手く移行ができますように・・と
切に願いながら地道に頑張っている最中なのですが。

子育ち合宿の記事は移行してからになっちゃうかも・・と
ほのかな不安を抱きながら
少しづつ準備をしている今日この頃です。








根拠のない自信ではない?

先日の子育ち合宿の大人の会で遠藤さん。
「根拠のない自信って言いますけど・・」
「根拠のない自信なんてないんですよー」
「根拠はあるんですよー」

その、遠藤さんの言葉に
えー、根拠のない自信ってあると思うんですけどー、と
大声で叫んじゃいました・・心の中ですけれども・・(苦笑)

実は私、根拠のない自信について
以前、ブログで綴っているんです。

「私は根拠のない自信ってあると思うんですよー」と
このうみくんのエピソードを語りました。

すると、遠藤さん。
「だから、根拠があるっていうことなんですよー」
「身体で感じて、動けるってことなんですから」と、言われました。
多分、根拠のない自信ではなくて
「無意識の自信」ということなんですね。

私はうみくんが9.5歳の過渡期を迎えてから
遠藤さんが講座でお話しされる
この「無意識の自信」を感じることが多くなりました。
そして、うみくんの「無意識の自信」に触れる度
母親の卒業を肌で感じるのです。

「母親卒業の覚悟、意識をすることで、そのサインを感じるんですよ」
「そして、13歳の本格的な卒業となるんですよ」
とも、言われました。

あー、なるほどなぁー。
昨年から大人の会に参加している子育ちっ子からも
言葉では表せれない醸し出される何かを今年は感じました。
これがきっと、大人になる、ということなのでしょうけど・・・。

また、改めて合宿でのできごとを綴っていきたいと思っています。

子育ち合宿~プロローグ~2019

えんどうまめの会では、毎年年課で子育ち合宿を開催しています。
今年は、今日と明日の開催になります。

我が家も子育ちを修了してから毎年参加させて頂いてますが
参加当初は3歳だったうみくんは小学4年生になりました。

9.5歳の過渡期になるこの時期の合宿に
例年とは何か違ううみくんを感じる母ですが
どうなりますやら・・・。


この子育ち合宿は親戚の集まりのような合宿なので
我が子の成長だけでなく
子育ちっ子の成長も垣間見れるので
毎年、親戚のおばちゃんの面持ちで会に参加しています。


過渡期に差し掛かっているうみくんの様子や
子育ちっ子の成長の様子もまた改めて
こちらで綴らせて頂きたいと思っています。


うみくんの夏休み~小4~

うみくん、今日は朝早く海人とぉちゃんと静波へ出かけて行きました。
海人とぉちゃんも母もお盆休みがない勤務形態なので
週末が唯一のお出かけ日になっている我が家。

昨年まで恒例だった我が家の夏の風物詩ですが
この夏は新たにナイター観戦が組み込まれているので
もしかしたら、このテーマパークの風物詩は卒業を迎えたのかもしれません。

夏休み明け10月からは部活動も本格的に始動するので
来年の夏もまた、新たな変化を迎えるかもしれませんが・・。


明日からは子育ち合宿が始まります。
毎年恒例の年課であるこの風物詩だけは・・と密かに願う母です。





高学年の仲間入りで思う夏休み②

うみくん、9歳7ヶ月。
高学年になって初めての夏休みも残り2週間ほどになりました。
 
母が在宅している日でも、勤務の日でも
ほぼ毎日変わらずの日課で過ごしています。
 
うみくんの夏休みの宿題のひとつに
早寝早起き朝ごはんカレンダーがあります。
守れたら色塗りをするもので
うみくんの小学校では毎年恒例の宿題になっています。
 
今年はナイター観戦にでかけているので
その日は9時半以降の就寝のため色塗りはできません。
「今年は全○じゃーないねー」と
カレンダーを眺めながら呟いていました。
 
昨年は夏休みの自由研究で
自分の睡眠リズムを研究して
夏休み前の8時の就寝から夏休み後は8時半に変更になりました。
 
この夏はまた、若干延びて8時半から9時の就寝になっています。
若干の延長があっても起床の時間はほぼ変わらずなので
成長に応じて夜更かしのできる身体になってきたのだと思うのですが。
 
それでも、夜の寝る時間もメディア時間同様に
やりたい放題にはならないのが子育ち的ということなのでしょうけど・・。
 
これも、やはり日課の積み重ねなのだと
夏休みのうみくんから感じている母です。