~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

新たな試み

今日は福祉関連の託児と活動団体の総会が重なってしまいまして…。 うみくんは初の試みで英語に向かうことになりました。 朝、うみくんとシュミレーションしながら 母と合流の申し合わせをしました。 ちょっぴり、不安な母にあっけらかんと 「別に大丈夫だし…

余計なことをしなくても

長かったGWも終わり今日は久しぶりの登校になりました。 お休みの間もうみくんのペースで やるべきことを淡々とこなしていくうみくん。 このGWは仕事で不在の多かった母にも 私事で忙しく飛び回る海人とぉちゃんにも 振り回されないうみくんに成長を感じる…

我が家の新たな日課に思う事②

昨日のできごとです。 母が仕事を終えるのを見計らい「りぶら」で待ち合わせをした時の事。 「今日さー、何回も野球って言ってさー」 「もう、俺がへとへとだよー」と、海人とぉちゃんが言いました。 「そんなに、何回も行ったの?」と、母が聞くと 「もうさ…

GWと互いの折り合い②

GWですね~♪ 我が家はといいますと・・・。 母はフルスペックな勤務でGWの半分は仕事です。 海人とぉちゃんは年課や週課、自分事の予定が入っているようです。 海人とぉちゃんや母の予定にも振り回されず 淡々と自分の日課で過ごしているうみくんですが 「今…

うみくんとクラブ活動

先日のことです。 学校から帰宅したうみくんが 「お母さん、クラブ、ゴルフにしたよ」と、母に言いました。 うみくんの思いがけない言葉にびっくりした母は思わず 「えっ、ゴルフー!?」と、大きな声で言いました。 そして、続けて 「パソコンか卓球じゃな…

いないバージョンで!!

先日の朝のできごとです。 身支度を整えるうみくんが 「お母さん、今日さー、いないバージョンで!!」と母に言いました。 「はぁーい、了解!じゃぁーみてる、口パクにするね」と母が言うと 「それもなし、知らん顔でー」と、言うと うみくんは、歯ブラシを…

日々の積み重ねが暮らしをつくる⑥

保健所に隣接する母子関連の職場に配属されて 約三週間ほど過ぎました。 新たなことが身体に馴染むまでは、まずは、三週間・・。 少しづつ、先が見通せるようになってきました。 うみくんを送り出してから20分後に家を出て 母が帰宅するのは海人とぉちゃんと…

数学的なんですよね

昨日のできごとです。 家庭訪問にいらした担任の先生が玄関に並んでいるレゴを見て 「私もレゴが大好きで、数学的なんですよねー」 「数字が好きなのもわかりますねー」と言われました。 「好きなものに集中できる、空間認識も持ち合わせている それはそれで…

日々の積み重ねが暮らしをつくる⑤

この四月から保健所に隣接する母子関連の部署での配属になりました。 シフト制の勤務なので朝早い時間でのシフトは うみくんが家を出るよりも先に母が出勤することにもなります。 このような働き方はもう少し先だと思っていましたが・・・。 思った以上にう…

えー、そうなの?

昨日の夜のできごとです。 家族タイムを終え、そろそろ布団に向かう時間という時に 「お母さん、今日さー延長で8時5分でもいい?」と うみくんが母に就寝時間の延長を申し出てきました。 「5分だけだよー」と母が言うと 「わぁー、ありがとー!」とうみく…

我が家のお小遣い事情~うみくんと通帳~②

先日、うみくんあてに簡易書留が届きました。 うみくんの新口座のキャッシュカードでした。 前回の記事での口座開設の様子について何人かの方からリクエストを頂いたので 今日はそのあたりのことに触れて綴りたいと思います。 銀行に到着して、まず、整理券…

禁止の弊害?

一昨日の日曜日のことです。 「ぼくさー、○ピ○に行きたいんだよねー」とうみくんが言いました。 「週課の買い出しがあるから行くよー」と母。 「じゃぁーさー、ゲームやりたいからちょっと寄ってくれない?」 と、うみくんが言いました。 「えー、ゲームー」…

じわじわっときてましたが…⑤

うみくん、昨年に引き続き 新一年生の子のお迎え児童になっています。 階下のお宅にお迎えに行き 一緒に登校するお役目を担っています。 お迎え児童も二年目になりますと タイムマネージメント力も身体に沁みついているのか 何時頃に家を出てお迎えに行けば…

新たな年度の始まりです

うみくん、9歳3ヶ月。 今日から高学年の仲間入りの4年生に進級しました。 今日は始業式ですが 新一年生の入学式でもあるので うみくんは9時過ぎには帰宅しました。 「お母さん、ぼく、二組だったー」 「あとさー、書類がたくさんあるからお願いねー」 「宿…

我が家のお小遣い事情~うみくんと通帳~

先週の火曜日にうみくんは新規の口座を開設しました。 我が家から歩いて行ける地域密着型の銀行で学区内にあります。 今までは貯金箱にある程度のお金が貯まると この銀行のキャッシュコーナーへ出かけ 母の口座に一度入金してから 引き出してうみくんに渡す…

根拠のない自信のその後

前回の記事のうみくんのその後ですが・・・。 お楽しみ会では無事にネタをやり終えたようで 「おかあさーん!やっぱさー、結構うけたー」 と、嬉しそうに帰ってきました。 母への報告はそれのみで 何をやったか、どんな感じだったかは一切語らずです。 海人…

根拠のない自信?

海人とぉちゃんがうみくんと一緒にお風呂に入った日のことです。 「あいつさー、芸をやるらしいぜー」 と、お風呂上りの海人とぉちゃんが 母にそっと、耳打ちをしました。 海人とぉちゃんからの思いがけない話に 「えー!!芸って何ー?」と 思わず声を張り…

無事に修了しました

うみくんは昨日、修了式を迎えることができました。 帰宅した海人とぉちゃんに通知表を手渡し 修了の報告をしました。 通知表を手に取りしばらく黙って眺めて 「欠席することが多かったけどよく頑張ったな」と 海人とぉちゃんが言いました。 うみくんが体調…

余計なアドバイスは雑音?

一昨日のできごとです。 うみくんが持ち帰ったプリントの中に 白紙のテストが二枚入っていました。 「うみさん、国語と社会のテストがあるよー」 と、白紙のテストをうみくんに見せながら言いました。 すると、うみくんはテストを手に取り 「あー、それー、…

やっぱり、味わっています

「うみくんの体調はいかがですか?」 と、お声をかけて頂き、ありがとうございました。 おかげさまで、うみくんの体調は回復してきました。 毎朝、ブドウ糖の加糖は継続していますが 昨日の病院受診では 通常生活での経過観察になりました。 昨日の病院受診…

トラの置物の感覚を味わう?

うみくん、昨年の晩秋の頃の入院を機に 体調が優れません。 寛解と増悪を繰り返すような状態で この三月の登校は数えるほどです。 代謝が上手くできなくなると 日常生活に支障が生じ点滴加療になります。 身体的なものなのか精神的なものなのか 中枢性の疾病…

揺れ動くお年頃

母親卒業の9.5歳の時期は 母だけでなく子にとっても いろんなことが過渡期に差し掛かる そんな時期なのだ思っています。 うみくんの心も身体も揺れ動いているようで…。 本人はかなり辛いようです。 そんなうみくんを 祈る想いで見守る毎日です。 「親がして…

繰り返すということ

「日課でね、できるようになってね」 「おむつが入学前に外せたよー」 この春入学するGくん。 NICUの卒業生で療育に通所していて まだ、言葉を話すことができません。 ですが、入学までの目標だったおむつを外す、は 達成できたそうです。 スモールステップ…

想いを馳せること②

そらくんが天に帰ってから、数日が過ぎました。 「あれっ、そらがいるかと思った」 「何かさー、布団がこんもりしていると そらがいるんじゃないかって思うねー」 と、我が家では至る所で そらくんの気配を感じています。 そらくんがいたころと変わらずの時…

家族時間~旅立ち~

一昨日の金曜日の朝のことです。 我が家の黒猫そらくんが天命を全うしました。 家族が出かける前にリビングで過ごす ほんの数十分の間、家族が見守る中 眠るように静かに旅立っていきました。 この時間を選ぶとは‥ホントにそらくんらしいです。 うみくんとは…

春色なごやか

うみくん、ヘルメットを被り元気に飛び出していきました。 海人とぉちゃんがライフワークの海から帰宅し 週課の野球に出かけると言っていたんです。 ですが、今日はクラスのお友達にも誘われていたようで 待ち合わせの時間ギリギリまで悩みに悩んで 「行って…

託児での子のテリトリー②

先日の託児でのできごとです。 託児をご一緒させて頂いた際にMさんが 「託児をする際には 託児者とお子さんの相性というか波長というか そういうのも微妙に影響しますよね・・」と お話しをされました。 Mさんのその感覚、私にもわかります。 要はお子さんに…

あえてやったこと

ある、えんどうまめの会でのできごとです。 「家しごとって指示で強制しちゃってもいいんですねー」 と、修了生のTさん。 過去ブログの家族としての家しごと でそう感じたとのことでした。 今では日課となっているお風呂そうじですが うみくんの日課の一部に…

ありのままでいい、ということ

一昨日の水曜日は子育ちの修了生講座でした。 この会場は今年度で閉鎖になるので この会場での講座は最後になりました。 参加してくださった修了生の方の年度も 多岐にわたりまして こちらの地区での時間の流れと歴史にも 感慨深いものもありました。 最近、…

カテゴリーを追加しました~!

子育ち理論に出逢い7年が過ぎようとしています。 早いもので受講時、2歳だったうみくんが 9歳1ヶ月になりました。 私の母親としての役割も大きく変化し 母としての役割へと移行しています。 子育ち理論の奥深さを知るにつれ 子育ち理論に魅了され ついつい…