~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

子育ちと療育(託児)

繰り返すということ

「日課でね、できるようになってね」 「おむつが入学前に外せたよー」 この春入学するGくん。 NICUの卒業生で療育に通所していて まだ、言葉を話すことができません。 ですが、入学までの目標だったおむつを外す、は 達成できたそうです。 スモールステップ…

託児での子のテリトリー②

先日の託児でのできごとです。 託児をご一緒させて頂いた際にMさんが 「託児をする際には 託児者とお子さんの相性というか波長というか そういうのも微妙に影響しますよね・・」と お話しをされました。 Mさんのその感覚、私にもわかります。 要はお子さんに…

託児での子のテリトリー

一昨日は、託児のお仕事でした。 地域の福祉子育て関連で 1歳~3歳ぐらいの月齢のお子さんを 約3時間ほどお預かりする託児でした。 私は1歳9ヶ月の男の子を お預かりしました。 男の子はお母さんから離れる際に大泣きし お母さんにしがみついて離れようとし…

泣きやむまで傍にいること③

先週は行政関連の託児でした。 行政関連の託児では 1歳~2歳ぐらいの月齢のお子さんを 市役所などでの手続きや相談、議会の傍聴などの際に 短時間(約1時間ほど)お預かりしています。 先週の託児でのできごとです。 1歳5ヶ月のAちゃん、 ベビーカーで寝た…

環境の一部であるということ

昨日は元職場関連の託児でした。 乳幼児の託児では 託児者の存在が人的環境として 与える影響が大きいので 私自身がその子を取り巻く環境の一部である ということを常に意識しています。 その手法はと言いますと 「いかに自分の存在を無にできるか」になりま…

子との日々の関わりの中で

昨日は、行政の療育関連の託児の お仕事でした。 そこで、ご一緒させて頂いた方は おふたりのお子さんがいらっしゃるのですが 上のお子さんは少し 気になるとこがあるそうです。 最初は「うちの子なんでできないの!」 って、本当にイライラして 無理にやらせ…