~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

我が家の歳時記

我が家のクリスマス~2017~

昨年のクリスマス、どうだったかなぁーって 振り返ろうと思ったら・・書いてない mother-takagiさんも先日のブログで 同じようなことおっしゃってて 昨年の出来事を綴ってみえましたが 私は、ほとんど記憶になくって・・・(苦笑) 書けずじまいです。 で、…

ナロウィントレインと我が家のハロウィン

ハロウィンの特別企画! 三岐鉄道北勢線のナロウィントレイン~♪ オレンジと黄色のボディーカラーを生かした とっても可愛い電車です。 母が仕事の週末に 男ふたりで満喫したようです・・・。 「温泉もよかったよー」って 電車の旅を 物語るうみくん。 母も…

中秋の名月と我が家のお月見

昨日は、思いがけず早帰りの海人とぉちゃん。 お風呂に入っている母に 「お母さん、もう、帰ってきちゃったよー」と うみくんが言いに来たのを聞いて 「おい、帰って来ちゃったってさー、それはないだろう」と ぼやいた海人とぉちゃん。 そのあと、うみくん…

今朝想うこと

昨日はお寺さんでの法要でした。 毎年、お義母さんとご一緒している年課なのですが 私は都合がつかず出席できませんでした。 今日は、お義母さんの実家へと 朝早くから出かける予定です。 私が幼い頃 「おじじがいなくなったらもう、これないぞ」 と、私の祖…

立夏と我が家の風物詩

先日、マンションのエントランスに初お目見えした蛙。 毎年、我が家の夏の夜を賑わせてくれています。 気づけば今日は立夏。 夏の気配が感じられるようになりました。 「この蛙、うみさんの蛙かなぁー」 と、母が言うと 「ちがうっしょー、だって、アマだも…

夏も近づく八十八夜~♪

今日は八十八夜。 八十八夜は、立春からかぞえて八十八日目の 春から夏に移る節目の日にあたります。 この時期に摘採されたお茶は味も香りもよく 健康にもよいとされているそうです。 昨日はうみくんの小学校(母の母校)は茶摘みでした。 この時期に全学年で…

幸せだよねー

昨日のできごとです。 朝、いつもの時間に目をさましたうみくんと まったりと布団の中で話をしていたときのことです。 うみ「ねぇー、お母さん、そらくんってさー」 「どうして『そら』って名前になったのー?」 母 「あー、それはねー・・・」 母はそらくん…

我が家の師走~2016~

母が幼い頃は毎年、28日におもちつきをしていました。 年課の歳時のひとつとして 亡き母や妹たちと 鏡もちやお正月のお雑煮用や お裾わけのものなどたくさん準備したのを覚えています。 一つ下の妹の嫁ぎ先は 今でも毎年、家族総出で 杵と臼でおもちをついて…

四季折々の暮らし~身体の内と外の時間合わせ~

立冬とは冬がはじまる頃。 木枯らしが吹き、真冬の寒さに備える 「こたつ開き」の時期でもあります。 私が幼いころ、実家では この時期に「こたつ開き」をしていました。 今思えば、他界した母は季節の歳時を取り入れた 生活を意識していたように思います。 …

今日は・・。

昨日の記事の内容が 投稿されていなかったようで 先ほど、修正しました。 今日は海人とぉちゃん、幼なじみのお仲間と ツーリングへでかける予定でしたが あいにくの雨降りで・・・。 急遽、予定変更でおでかけするらしいです。 今日は母とうみくん、休日の日…

我が家のお月見

我が家は昨日、お月見をしました。 「中秋の名月」は先週の木曜日でしたが 満月の昨日、月を眺めお団子を頂きました。 うみくんは学校で金曜日、先生に 「お月見したひとって聞かれたよー」って 言ってました。 今月の学校給食には 二十四節気を取り入れたメ…

トワイライトの処暑

二十四節気の【処暑】は暑さがおさまるという意味合いがあり 日中は暑いものの、朝晩の涼しさに初秋の息遣いを感じる 夏休みもそろそろ終わりを告げるこの頃にあたります。 昨日は海人とぉちゃんの提案で 浜名湖パルパルの花火ナイトへでかけました。 うみく…

うみくんの七夕飾りと母の想いで

今日は七夕ですね~。 別名「笹の節供」「星祭り」といわれる七夕は 江戸時代に五節供の一つに定められて 今でも広く親しまれている歳時のひとつです。 一昨日、学校で作った七夕飾りを 持ち帰ってきました。 昨日までは玄関に飾っていましたが 今日はベラ…

我が家の五月飾り

昨日、我が家の玄関にお目見えした兜飾り。 うみくんの初節句にお義母さんから譲り受けたものです。 この兜、10年前に他界したお義父さんが 従兄のお兄ちゃんにこっそりと用意したものだそうで 渡せずままになっていたのだとか・・・。 その話をうみくんが…

我が家の春分

海人とぉちゃんが昨日の結婚式で 頂いてきたものです。 時代はかわり、自分たちの頃とくらべると 雰囲気も違っていたそうですが 「結婚式はやっぱりいいなぁー」って言ってました(笑) 明日のうみくんの卒園式のお祝いのようで 我が家の玄関も華やいでいま…

節分と十二支

今日は節分です。 節分という言葉は 「季節を分ける」という意味が含まれていて 言い換えると「季節の変わり目」という意味になるそうです。 ですから、本当は春、夏、秋、冬どの季節にも 節分はあるのだそうです。 節分といえば豆まき。 母も幼い頃は妹たち…

温故知新~鏡開き~

昨日は鏡開きでした。 我が家はぜんざいで頂くことにしました。 うみくんや海人とぉちゃんが起きてくる前に 母は小豆を下ゆでして 土鍋でことことゆっくりと小豆を煮ました。 (非公開にしちゃいました) 料理が苦手な母ですが 土鍋でつくる茹で小豆だけは …

温故知新~七草粥~

松の内が明けると食べる七草粥。 昨日は我が家も七草粥をつくりました。 昨日、玄関のお正月飾りのリースをしまう母に 「お母さん、なんでしまうの?」とうみくん。 「お正月のお飾りは今日しまうんだよー」 「これをしまう日がお粥の日なんだよー」と母。 …

うみくんの誕生日プレゼント

お誕生日プレゼントは昨年に引き続き 今年も前倒しでプレゼントをゲットしたうみくん。 海人とぉちゃんと母からは お誕生日のプレゼントはありませんでした。 ですが、うみくんの成長を見守ってくれている 方々から贈り物を頂きました。 先月は学生時代から…

クリスマス献金と我が家の3人の博士③

クリスマス献金の貯金をどのようにするかを 母と決めたうみくん。 机上空間の目立つところに貯金箱を置きました。 「これ、なに?」と海人とぉちゃんに聞かれ 海人とぉちゃんに事の成り行きを説明します。 「貯金箱にいれるのはお母さんと決めたんだよねー」…

クリスマス献金と我が家の3人の博士②

クリスマス献金の貯金箱を持ち寄るまでの2週間。 どのように貯金をするか、うみくんあれこれ思案します。 「○○したらやるっていうのはどう?」 「うみくんがこうしたらっていうのは?」 うみくん、あれこれ案を出しますが 母は何だかしっくりきません。 「…

クリスマス献金と我が家の3人の博士

うみくんの幼稚園での年課となるクリスマス献金。 今年の献金先は福島県の南相馬市にある保育園さんです。 この夏にもうみくんの幼稚園の先生方は訪問されました。 震災後は園児の外遊びの時間が 一日30分という制約があったそうです。 その制約は緩和されま…

我が家の師走

クリスマスのイルミネーションに街が彩られ クリスマス感も高まってきました。 我が家も12月から アドベントカレンダーを毎日ひとつずつ うみくんが開けています。 我が家の年課で今年で三年目。 先月、遠藤さんの講座で母が購入したものです。 毎日その日の…