~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

節分と十二支

今日は節分です。
 
 節分という言葉は
「季節を分ける」という意味が含まれていて
言い換えると「季節の変わり目」という意味になるそうです。
ですから、本当は春、夏、秋、冬どの季節にも
節分はあるのだそうです。
 
 
節分といえば豆まき。
母も幼い頃は妹たちと一緒に毎年、豆まきをしました。
だれが鬼のお面をかぶるかでもめましたけど・・(笑)
 
 
鬼になると豆をぶつけられました。
家じゅう豆だらけにしながら
豆まきをした記憶もよみがえります。
 
結構、楽しかった~(^v^)
 
 
 
 
さて、我が家はどうしようか・・と思案。
亡き母のように家じゅうを豆だらけにする
勇気のない母・・(苦笑)
 
OBのHさんのわらべうたを取り入れて
お手玉で豆まきをすることにしました。
 
 
 
---
 
 
そういえば昨日はうみくん
「動物の言えるー?」と母に聞きました。
 
はて?動物の・・ってなんだろう・・?
と母が首をかしげる
「いいー?いくよー!
ねー、うし、とら、うー、たつ、みー、うま、ひつじ
さる、とり、いぬ、いーっていうんだよー」と
うみくんが言いました。
 
 
動物のって十二支のことだったんです。
 
 
へぇーて感心する母に
「ねこはねー、ねずみにひにちをおそく教えてもらって
おくれちゃったんだよー。だからはいれなかったのー」
「お母さんしってたー?」と、うみくん
 
 
母が知らないうちに覚えていました。
(母が十二支を覚えたのもう少しあとでした・・笑)
 
 
うみくんの十二支を聞いていたら
十二支の丑寅にあたり
鬼門の方角が申、酉、戌にあたるので
もも太郎の鬼退治に出てくるのだというお話しを
母はふと思い出しました。
 
 
十二支と節分って・・つながっているのかなぁ~、
なんて考えていたら
「お母さん、明日は立春なんだよー」とうみくん
 
 
いやはや、なんとも・・・。
 
母が知らないとこでうみくん、育ってます(苦笑)