~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

#幼稚園児

となりの芝生の物語

子育ち講座では、 受講生の方は「子の物語」を発表します。 前回のB2講座での物語をご紹介します。 ---- Hくん 5歳6ヶ月 Hくんの幼稚園では 課外授業に必要な鞄があります。 その日は課外授業のため 鞄を用意しなければいけなかった日のできごとです…

あえてやらなかったこと つい、やってしまったこと

先日のえんどうまめの会で話題にもなりましたが 新しい環境に馴染もうと 子も頑張っているこの時期は どの子も家では甘えたくなるようです。 今から、丁度3年前、 うみくんが幼稚園に就園して馴染もうとしている頃に 母がついやってしまって 今だに忘れられ…

いつもの時間に

うみくん、昨日は卒園式でした。 海人とぉちゃんに卒園式の時間だけ 出勤を遅らせてもらって 三人で幼稚園へと向かいました。 スーツへと身支度する際は 母の言うとおり従ううみくん。 あまりの素直さに母の方がビックリしちゃいました。 お義母さんにご挨拶…

荒海に浮かぶ小舟

「なんか・・0tamisanとこの roroくんみたいな感じなんですよねー。 そういやぁー、幾つになりましたっけ・・」と遠藤さん。 先週末のことです。 今月号の「あのね」に紹介されていた書籍と 子育ちの小冊子をこちらへ講座でいらっしゃる時に お持…

母の情動、子のEQ②

うみくん、6歳2ヶ月。 いわゆる親の言うことを聞くような 親にとって都合の良い子ではありません。 ですが、自分をしっかりと持っているなーと感じます。 以前の講座で遠藤さん 「そういえば、mother‐takagiさんが、お子さんのことを 『親として(都合の)良…

日常の日々のなかから

週3、4日はおでかけの予定が入っている母。 母は母の朝の日課で過ごし うみくんはうみくんの朝の日課で過ごします。 個々の日課で過ごしてはいますが 互いの日課は重なり合うようになっています。 毎週水曜日はお弁当のうみくん。 お弁当の準備と朝食の下ご…

子育ち会議~番外編~

先日のえんどうまめの会のあと OBのHさんと子育ち6年目のMちゃんと 少し残って話し合いをしました。 4月にあるお試し講座のことや 今後の方向性や新たな試みについてなどなど・・・。 子育ちって、育児だけでなく看護や介護、 看取りの場面や日々のコミ…

となりの芝生に思うこと③

今日は月1で開催している子育ちのフォロー会、 えんどうまめの会でした。 子育ちOBのHさんのわらべうたのあとに はじまる会なのですが 今日はちょっとした諸事情のため 子育ち会議メンバーのMちゃんの 身体のメンテナンスで母の心も癒される時間を 堪能…

男旅

昨日はうみくんと海人とぉちゃん。 朝早くからふたりでおでかけしてました。 母はといいますと 映画の上映会のお手伝いへ 朝早くから隣の街まで出向いていました。 午前は託児のお手伝いでしたが これまた、子育ちの要素が見え隠れ・・・。 改めて、子育ちを…

できる、できない  やる、やらない②

6歳0ヶ月のうみくん。 日課の指示出しは無言の指示出しに 徹している母。 ですが、ここだけは譲れない、という 事柄に対しては 必要最低限の指示出しをしています。 そんな母の指示出しに対して やるやるって言いながら どんどん先延ばしにするうみくんを見…

師走に流れる時間

今日から12月ですね~。 もう師走です。 この頃、時の流れが早いな~と感じてしまう母。 数ヶ月後は、うみくん、小学校です。 --- 今月から早バスのうみくん。 登園が1時間早くなります。 が、うみくん、日課に大きな崩れはありません。 幼稚園バスに乗…

物語を語り返す③

先週のことです。 日課の本読みを終えてうみくんと 布団の中で寝る体制にはいり 今日の物語を語ろうとする母に 「今日はうみくんが物語するわー」と言いました。 「わぁー、うみくんがするのー! 楽しみー!!」と母は答えました。 そんな母の言葉にはにかみ…

物語を語り返す

先月の講座で遠藤さん。 「物語の語り返しが重要。これが内省や反省にもなる。 日記のように振り返る、これが客観的にみること。 子に物語を語ったあとの子の反応、それが知りたいんです」 そうおっしゃって、講座で物語を語った方に 「で、お子さんはどうで…

無意識の中の表情

今日の朝のできごとです。 「お母さん、うみくんが描いた絵どうした~?」 と、うみくん母にききました。 母は首をかしげながら 「えっ・・うみくんが描いた絵って?」 不思議そうにうみくんに言いました。 「ほら~、ばぁちゃん家でうみくんが描いたやつー…

今日の決めポーズ!

5歳10ヶ月のうみくん。 ふざけ、お茶らけは日常茶飯事です。 かと思うと、 「人生は生きて行く、どこまでも生きて行く」 などと哲学的なことを言ったりして 掴みどころがなく、我が子ながら面白いです(笑) 今日も登園前のバスを待つ間、 いろんなことをし…

子が熟すころ

内弁慶で内向的、人見知りのうみくん。 新しい環境になかなか馴染めずでしたが・・・。 数ヶ月前のえんどう豆の合宿でのこと。 統括しているHさんのわらべうたで Hさんの膝にはいり一緒にわらべうたを楽しんだのだとか。 Hさん、感慨深い面持ちで 「うみ…

うみくんと母の夏休み①

うみくん、5歳7ヶ月。 今週はうみくんと自宅で過ごすことが多く うみくんと母の日課が交わっていました。 そこでふと、感じたこと。 あれっ、あんまり指示出ししていないかも・・・。 =・=・= 昨日のできごとです。 夏期保育もお休みしていたので 母の日…

子育ち的本読み Part2

ブログを見た方から 「うみくんの本読みどう~?」「どんな感じ~?」などと、お声をかけて頂いて・・・。 その後のうみくんの様子をお知らせします・・(笑) (こちらもどうぞ→子育ち的本読み) 遠藤さんに選書して頂き、購入した二冊の本。 「3だいの機関…

環境づくりには場面区別が大切

今日はうみくん、始業式でした。 幼稚園バスに乗車するまでの時間、 うみくんといつもどおり家の周りをお散歩しました。 「今日から年長さんだね~」と、私が言うと、 「ちがうよ、バスに乗ってから年長さんになるんだよ~」と、答えました。 私はふと、うみ…

計算 数

現在、5歳1ヶ月のうみくん、10までの計算ができます。 今日はうみくん、みたらしだんご片手に「だんご三兄弟」を熱唱~! 講座で遠藤さん、 「6、7、8歳はうるさいんですよ~」 うみくん、5歳ですが・・・毎日、ホント、賑やかです。 今日、海人とぉちゃんに…

読み書き 計算 ひとりお風呂

「9、5歳までの読み 書き 計算は生活の一部で教育ではない」そうです。 教育は9、5歳の小数、記憶の領域からになるそうです。 (こちらも→子に時計(数字)を教えない) 「読み書き計算は生活の一部なんですよ~。 だから~日課で繰り返していくんですよ…