~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

胎内からの子育ち

少数派なのですね・・・

私は今、保健所に連接する母子保健関連の業務に従事しています。 子育てや育児に関する相談業務にも携わっています。 先日のことです。 ある親御さんが育児に関する相談にみえました。 生後3ヶ月になるお子さんの睡眠リズムに関することでした。 私はてっき…

赤ちゃんにまねで返すこと

私は、昨年から仕事でデイサービスと 行政関連の乳幼児の託児に行ってます。 時間軸でいいますと 傍目では真逆になるので 「大変じゃないですか?」と、 お声をかけて頂くこともしばしばあります。 ですが、子育ち的には 「42歳頃が人生の折り返し地点で、生…

胎内からの子育ち~わらべうたのご案内~

3年前の11月からはじまったプロジェクト「胎内からの子育ち」 今年で4回目の開催になります。 今年は胎内からのわらべうたを中心に わらべうた講師のHさんの企画で開催です。 以下、Hさんからのご案内になります。 ☆妊婦さんと赤ちゃんのためのわらべうた…

「胎内からの子育ち」~子の育ちのお話し会~

一昨年の11月からはじまったプロジェクト「胎内からの子育ち」。 今年で三年、三回目になります。 9日の水曜日に産婦人科の母子保健指導室で開催しました。 (サンキューの日です!) わらべうたの講師で子育ちOBでもあるHさんと 子育ちメンバーのMちゃ…

子との暮らし

遠藤さんは講座の中で、育児は失敗してありき、 人は感情的な生き物であることが前提だと言われます。 ただし、育児における孤立という失敗は 避けること、しないようにすること、 そして、情動か気分かを見極める意識も必要だと。 これって、育児の大事なキ…

生活のリズムは日課から ~睡眠~

昨年の11月から 子育ちの種まきと普及活動のひとつとして「胎内からの子育ち」を始動しています。 先月はわらべうたの講師で子育ちOBでもあるHさんと 私と子育ち同期のSちゃんと私の3人のコラボで開催しました。 子育ちを実践されている方々は子が安定し…

抱っこと抱きしめの違い

突然ですが、みなさんは 温もり という言葉から何を想像されますか? 母に抱かれていた幼い頃の感覚が蘇る、心が温かく優しさに包まれる素敵な言葉・・・。 日々、赤ちゃんに囲まれ、赤ちゃんと過ごした元職場では 温もり は、かけがえのない宝物になってい…

地道にコツコツ

実は私・・。恥ずかしながら、排泄に関して意識的に日課へ取り入れたのは、 子育ち受講中の子が2歳を過ぎてから・・・。 私は、遠藤さんから指摘を受けるまで子の排泄に対して先を見通すことをせずに、 日課の中にも取り入れていなかったのでとても苦労しま…