~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

メディアとの付き合い方

最近、私が気になるのは
「LINE」や「スマホ」との付き合い方・・・。
 
 
私は、いわゆるガラ携で、アナログな人なので全くわかりません。
海人とぉちゃんは、私とは真逆でして・・・。
うみくん、海人とぉちゃんと何やらこそこそとやってます(苦笑)
 
うみくん、5歳2ヶ月・・・。
このところのうみくんの様子から
そろそろ、「小人扱い」から「個人扱い」かな~と、
思わせる節が・・・。
 
そこで、うみくんとメディアについて振り返りを。
 
まねからのステップ3段階
    ① 会話でしきるようになる  
    ② 日課の交渉
    ③ 9、5歳 日課を自分で決める
 
を踏まえ、うみくんのメディアとの付き合いに
当てはめてみることにしました。
 
◆時間軸◆
<物語のリクエスト>
スマホから聞きたい音楽を選び聞く
           3歳前
<物語の訂正>
           3歳
▼小型DVDプレイヤーの操作がひとりでできる
          
          
<物語を語る>
テレビをつけたり、消したりする
  
①会話でしきるようになる
テレビの番組を録画する
           3.5歳
<部分的な行動をしきる>
           4歳
携帯電話に出ることができる
日課の交渉>
携帯電話をかけることができる
           4.5歳
<会話や行動をしきる>
           4.9歳    
<指示出しする>
携帯電話でメールができる
           5.1歳 
 
 と、こんな感じです。
 
 
我が家はラジオ、テレビ、固定電話、携帯電話、
パソコン、DVDプレイヤーなど
我が家のメディア類はリビングにメディア空間を設けて
本と一緒の空間に固定しています。
(海人とぉちゃんの仕事の携帯は
時に応じて寝室に持ち込むことがあります)
テレビはリビングの片隅に配置し
パソコンはノートパソコンなので使用する際には
固定の位置から食卓テーブルを間借りする状態で使用しています。
 

講座で遠藤さんは
電話、FAX、テレビ、パソコン、DVD、ラジオなど、
9.5歳まではリビングに固定。
13歳の大人扱いからは個人用でもいい、と言ってみえます。

リビングで過ごせる子は、
大事なことをきちんと親に話しができるようになるそうです。
 
我が家はリビングで過ごす時間が主です。
寝る以外はほとんどリビングで
お互いの気配を感じながら過ごしています。
三人で楽しむこともあれば、
個々に別々なことをして過ごしている時もあります。
 
うみくんはテレビを観る番組が決まっていて、
必ず、はじめおわりがあります。

テレビを観ることは、うみくんにとって、
日課の中の項目の一選択にしかすぎないので、
番組が終わるとテレビを自分で消します。
 
 
そうそう、最近、海人とぉちゃんが
うみくん、自分でキャンディークラッシュ
ダウンロードしてやってるぞ!!」
なんて、言いだしました~~~。

えぇ~ちょっと・・・、そりゃ困る~
と、海人とぉちゃんに猛攻撃!!!
 
そしたらなんと、
週末の海人とぉちゃんの日課に便乗してくるのだと・・・。
海人とぉちゃんのツイートタイムの約10分程度の時間ですが。
うみくん、やる~やる~」と、来るそうです。
 
うみくんが、自分でダウンロードもビックリですが、
うみくんがゲームを使いこなしていることにビックリ~~~!!!
 
 
遠藤さん~~
本当におっしゃる通りになっていくんですね~~!
 
 (3/27   一部修正変更)