~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

就学前の春休みの日課

先日、海人とぉちゃんに
「幼稚園は卒園したし、小学校への入学はまだだし・・。
うみさん、今、中途半端だね~」なんて
言われていたうみくん
 
うみくんの中でも、このビミョーな位置づけに
何だか違和感があるようです(笑)
 
「僕さー、幼稚園じゃないし
小学校のお兄ちゃんでもないし・・」と
ぼそっと呟くことがあります。
 
ちなみに公共交通機関は入学前の4月1日から
小人運賃になります。
 
 
---
 
最近のうみくん日課の指示出しに対して
「自分で決めるー」ということも増え
さらに、母に交渉することも多くなりました。
 
母は母で小学校の入学に備え、先を見越して
登下校の時間に合わせ日課の微調整をしています。
 
小学校になると日課という時間割が導入されるので
時計を意識して、うみくん日課の概念をとも思っています。
 
本来、日課は時間割ではないのですが
小学校では時間割という時間で動くことになるので
発達に特異的な一面を持ち合わせているうみくん
それなりに対応できるように
年長時から少しずつ意識してきました。
 
うみくんと相談しながら交渉しながら
日課で折り合いをつけつつ
時間を意識して動いてきたので
時間で動いていても大きな崩れはなく落ち着いて過ごせています。
 
 
ですが、最近のうみくん
交渉でテレビやDVDの時間が増えていました。
 
それが気になる母は昨日、
うみくんとちょっとしたバトルになりました。
 
うみくんのメディア時間が増える時は
メディアよりも面白いことが無い時に多い気がしています。
 
交渉でここまでは目をつぶろう・・と思っている時間を超すと
母は強制的にメディアの終わりを決めます。
 
うみくん「あーあー、まだ観たいものがあるのにー」なんて
ぶつぶつ言っていますが
うみくんの中でも
そりゃー、そうだよねーと感じているので
渋々ながらも母に従います。
 
これも日課のなせる技なのかも知れません・・。
 
 
個人扱いのうみくんには生活の場面での指示出しは
無言の指示出しが多くなっていますが
お風呂そうじだけは指示出しをしていました。
 
ですが大抵、「やらなーいー、お母さんー」と
言われてしまうのです・・(苦笑)
 
昨日もいつものように
「お風呂そうじやってくれなーい?」と母が言うと
「あっ、いいよー」といとも簡単に言ううみくん
母の方が
「えっ、ホントにいいのー?」と思わず聞き返してしまいました
 
 
イメージ 1
イメージ 2
 
 やるときはやるんですねー。
母が掃除するよりも丁寧で・・(苦笑)
 
壁まで綺麗に磨いていました。
これも日課のなせる技なんでしょうけど・・・。
 
 
うみくんに「やらなーいー」なんて言われ続けましたが
指示出しやめなくってよかったーってしみじみ思いました。
(掃除の仕方も忘れてませんでした)
 
そして、今日の指示出しには
「やらなーい、お母さんー」でしたが・・・。
 
母もこれにめげずに指示出ししようと思っています。