~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

ハーモニー(調和)を奏でる家族力

我が家は、プチ単身赴任状態。
うみくん、平日は海人とぉちゃんに会えません。
なので、うみくん、海人とぉちゃんと朝と夕方
電話するのが日課になっています。
 
今週に入ってから、海人とぉちゃんのお仕事が忙しく
夜のごはんやお弁当のいらない日が続き
昨日は会社近くで泊まり帰宅しませんでした。
 
 
 
普段はうみくんと海人とぉちゃん、
日課の電話のやりとりや夜ごはんの準備、お弁当の下ごしらえなどで
お互いの存在を確認しあっています。
ですが、今週はそれもままならない状態で
こんなに離れて生活をするのは初めての経験でした。
 
 
 
朝、起きて、海人とぉちゃんのベットメーキングしたり
洗濯物を干したり、駐車場を確認したり・・。
「もう、とぉちゃん、いっつも、お布団
ぶっちゃぶっちゃなんだから~~」とか、
「今日、とぉちゃんのシャツないね」とか、
「今日、とぉちゃん電車でいったんだ~~」とか・・・。
 
 
うみくんの生活の節目、節目で
海人とぉちゃんの存在を感じているようです。
いつ何時も、生活のリズムに大きな乱れがないうみくん
うみくんが眠りについたあと
うみくんの様子を物語で海人とぉちゃんに伝えます。
 
 
うみくんと離れて生活をしていても
海人とぉちゃんがうみくんの存在を感じながら生活できるのも
海人とぉちゃんと離れていても
うみくんが海人とぉちゃんの存在を感じながら生活できるのも
家族それぞれの日課が安定し
家族がそれぞれの役割を果たしている証なのだと感じます。
 
 
うみくんはこの一週間、海人とぉちゃんと離れて生活し
海人とぉちゃんに想いを馳せる感覚を実感したんじゃないかな・・・
と、母はそう思いました。
こんな結びつきが家族になっていくんですよね・・・。きっと・・・。
 
 
「夫婦にはなれたけど、家族にはなれなかったかも・・・」
お子さんがおひとりみえて、
離婚をされたある芸能人の方の言葉が私の心に残ります。
 
 
 
夫婦の役割を調和し、養育期に親の役割に目覚め、親の役割を習得する。
この家族形成には、やっぱり日課が大事・・・。
 
 
リズム(日課)がメロディー(家族)となり、日々生活をしていくことで、
ハーモニー(調和)を奏でる家族力になるんじゃないかな・・・。