~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

おやすみ前の儀式と添い寝

今日は子育ちOBのHさんの
わらべうたのあとに はじまる
月1で開催している子育ちのフォロー会、
えんどうまめの会でした。
 
「前回の講座で物語を語った時に
夜、子と一緒に添い寝しながら寝ちゃわない方が
いいって言われたのですけど・・。
みなさん、どうしてみえますか?」とSさん。
 
「えー私、一緒に寝ちゃう派なんですけど・・・」
思わず声が出ちゃいました(苦笑)
 
「遠藤さんは子が寝た後に母の時間を・・と
言ってみえました」と、再度Sさん。
 
なるほどー、そういうことなんですね・・。
 
私は、今、うみくんが幼稚園に通っているので
昼間に自分時間を過ごせますが
入園前は昼間には自分時間がありませんでした。
(自分時間はうみくんが寝てからでした)
 
 
OBのHさんも
いづれはひとり寝になるから子が寝付くまで傍にいて
子が寝るのを見届けるのがいいかもしれないねぇ・・」と。
 
確かに・・それもあるなぁ・・と思いつつ・・。
 
「あと、ろうそくはどうしてみえますか・・」
 
ろうそくはやってない我が家・・・。
 
ですが、おやすみ前の儀式はあります。
7時になると寝る前の準備で
リビングの照明をすこし落として過ごします。
 
そして、布団に入って寝室は間接照明にして
物語を語り、わらべうたのあと
電気を消しておやすみギューで眠りにつきます。
 
お休み前の儀式も少しづつ変形して
今のかたちが定着しているうみくんです。
 
おやすみ前の儀式である
「いつもと同じこと」はうみくん
寝る方向へと誘っているのだと感じています。
 
「今は蛍光灯や夜でも明るい環境が睡眠の妨げになり
睡眠環境に与える影響も大きいらしいよー」という
OBのHさん。
 
 
おやすみ前の決まった儀式
子の健やかな身体を育むためには
重要な要素なのかもしれません。
 
おやすみ前の儀式と添い寝ですが
我が家はもう少し、現状維持でいこうと思っています。