~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

年課の風物詩

梅雨明けで蝉の混声合唱が騒がしくなるこの季節。
我が家の年課の風物詩として登場するのが、シャボン玉。
このころになると、
「シャボン玉、どこ?~」と、必ず日課に組み込まれます。
 
=・=・=
 
うみくんが、子育ち講座を受講後から
我が家の夏の風物詩になっていて
今年は、先週末から登場です。
 
昨日、一昨日と海人とぉちゃんと楽しんだうみくん
一昨日は実家のお義母さん宅でも披露していました。
 
 
 
そうそう!
遠藤さんもこの時期、しゃぼん玉の実演してみえますよね~♪
もりののスケジュールにも予定が入っていました。
 
我が家も遠藤さんから購入した
プスティフィクスのしゃぼん玉を愛用しています。
 
まだ、小さかったころのうみくんは自分では
しゃぼん玉ができず、母がやっていました。
 
◆3歳7ヶ月ごろのうみくん
お腹をおすと吹き口が「すうっ」と出てくる
くまのしゃぼん玉がお気に入り。青、赤、黄があるのですが
うみくんは青を購入。
 
 
■このくまのしゃぼん玉、遠藤さんに選んで頂いたのですが
すごく、お薦めです。
くまの容器は2重構造なので、おとしても最初は頭の帽子の
受け皿の液しかこぼれないそうです。
また、手も汚れにくい構造なのだそうです。
うみくん、ぎゅーと持ちすぎて、小さい頃はこぼれてました)
 
 
◆4歳7ヶ月ごろのうみくん
くまのしゃぼん玉をひとりでできるようになりました。
でも、まだたくさんのしゃぼん玉はつくれず・・・。
やっぱり、お腹をぎゅーと持ちすぎて液だれも・・・。
 
うみくん、講座での遠藤さんのしゃぼん玉の実演で
シャワータイプのが欲しくてたまらなくなりました。
かなり、たくさんの量のしゃぼん玉ができるのが
魅力的だったようです。
 
 
◆5歳7ヶ月のうみくん
くまのしゃぼん玉、液だれもせず、
吹き口からたくさんのしゃぼん玉が飛び出してました。
しゃぼん玉が七色に輝き風に乗っていく様に
思わず、「きれい~」って、声がでちゃうほど!!
 
=・=・=
 
プスティフィクスのしゃぼん玉の美しさは感動ものです。
粘り強くて割れにくい。七色に輝きながら、
ゆっくり、ゆっくりと風にのっていくシャボン玉・・・。
 
海人とぉちゃんも「おぉー」って、感動してました。
このプスティフィクスのしゃぼん玉に出逢ってしまうと
他のしゃぼん玉の液では物足りなくなってしまいます。
 
うみくんを見ていて感じたのですが
しゃぼん玉を吹く動作って、
子の育ちに欠かせない要素がつまってるな~って。
「ふうっ」って、吹く動作なかなか難しい・・。
 
赤ちゃんなら、お母さんが見せてあげるのも
いいんじゃないかな~とも思っています。
うみくんも、しゃぼん玉をみて大喜びしてました。
 
=・=・=
 
今年のうみくんにはシャワーもいいかな、と。
あと、Wリングとかジャンボもいいかな・・・。
 
そろそろ購入しなくちゃ補充液が心許ないので
遠藤さん、今度の講座に持ってみえるかな~、なんて
ほのかな期待をしています。
 
 
これから我が家で年課の風物詩。
 
このしゃぼん玉を通じて
うみくんの成長を味わっている母です。