~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

ちょっぴりね・・・

先週、始業式を終えて
今週から5時間授業になります。
 
本格的な授業の開始となる今日は
1学期の総まとめの復讐となるテストがあります。
 
そんな今朝のできごとです。
 
朝、起床の時間になっても起きてこないうみくん
母は起こそうかと迷いましたが
起こさず、自分の日課で動いていました。
 
すると、寝室からうみくんが起きた気配を感じました。
母 「うみさんー、起きたー?」
うみ「・・・・・」
母 「うみさんー、7時になるよー!」
うみ「・・う・・わぁー・・あー!」と、うみくん
大きな叫び声をあげて手足をバタつかせました。
 
母 「もう、声かけないよー」と、母はリビングへと向かいました。
リビングの柱時計が7回鳴ると
「わぁー」と泣きながらうみくんは起きてきました。
 
うみくんは無言のまま朝ごはんを食べ
身支度を整えて登校していきました。
 
しばらくするとエントランスのインターホンが鳴り
うんこちゃん!」と再び家に戻ってきました。
 
「お母さん、気をとり直して
再度、いってきます・・・」と小さな声で言うと
玄関を出て行きました。
 
-おしまい-
 
今日は朝のろうそくも朝勉もやらず
ぐずぐずと覇気がありませんでした。
 
何も話さず顔はこわばったままで
身支度から再度戻ってくるまでの間の
数分でトイレに入った回数は4回です。
 
うみくん、明らかに今朝はいつもと様子が違いました。
 
今日から育成センターへの通所が始まるんです。
昨日も「大丈夫ー」なんて言ってましたが・・・。
 
新たに始まる環境に対して
緊張して身構えているのだと思います。
 
もちろん、頭ではわかっているのですが
身体と心がついていくには
少し時間がかかるようなんです。
 
初めて幼稚園に行った時
初めて幼稚園で進級した時
初めて学校に行った時も同じような感じでした。
 
 
ライフサイクルにおける生活リズムの変化、
節目などの外的環境の変化に対して
うみくんは過敏に反応するようなのです。
 
さらに、速度のある変化は特に強い影響を与えるらしく
内的リズムを乱す要因にもなりうるそうです。
 
この辺のこと、海人とぉちゃんとも
心配していたんです・・けど・・。
 
やっぱり、ちょっぴり・・気にかかります・・。