~遠藤式子育ち理論研究所~遠藤さんの子育ち

遠藤式子育ち理論実践中の子育ち家族です👨‍👩‍👧

うみくんの遊び「水」「土」「風」「光」

昨日のできごとです。
 
エントランスのオートロックの鍵を
あけながらうみくんが言いました。
「泥だんご落としちゃったよねー」
 
「泥だんご落としちゃったよねー」と
母はまねで返します。
 
「泥だんごがこわれてうみくん、ないたよねー」
うみくん、エレベーターの方に歩きながら言いました。
「泥だんごこわれて泣いちゃったよねー」と
母はまねで返しました。
 
「お母さん、すごく怒ったよねー」と
うみくん、エレベータの扉を見つめながら言いました。
「お母さん、すごく怒ったよねー」と母はまねで返しました。
 
エレベータに乗りこみながら
「あれって、なんで怒ったんだったっけ・・?」とうみくん
「うーん・・、なんで怒ったんだったっけ・・?」と母。
 
-おしまい-
 
 
うみくん、幼稚園で海人とぉちゃんのお誕生日のプレゼントに
泥だんごをつくって持って帰ってきたんですが・・・。
 
玄関の鍵を開ける時に泥だんごを落として
壊れてしまったのです。
 
それはもう、おお泣きで・・。
ご近所さんに
あれっ、たくみんさんとこ
うみくんに何かしているんじゃないかしら・・
なんて思われるんじゃないかという勢いでおお泣きしていました。
 
うみくんの泥だんご歴は2と年7ヶ月。
幼稚園に入園してからになります。
 
年長さんのこの頃になると
園庭のどのあたりの土でつくるといいとか
磨く砂はここのがいい、ということを
良く知っているのだそうです。
(園長先生がお話ししてくれました) 
 
 
うみくんは記念日になると泥だんごを持ってきます。
落としてしまったその泥だんごは
うみくんから海人とぉちゃんへの渾身の一作だったので
泣いて泣いて泣き喚いたのです。
 
 
そんなうみくんでしたが、次の日。
サプライズの泥だんごを持って帰ってきてくれました。
 
泥だんごは丸くって、表面がつるつるでピカピカしています。
「Sちゃんのはもっとピカピカしてるんだよー」
「ほんと、すごいんだよー」とうみくん
 
泥だんご名人もいるみたいです(笑)
 
 
これって「水」と「土」の遊びなんです。
 
 
---
 
 
「風」の遊びといえば空気砲。
ペットボトルで作ったものですが
なかなか面白いのです。
的当てやろうそく消しなどもでき
たまもティッシュやスポンジなど様々です。
 
 
講座では遠藤さん。
「凧揚げなんかがそうですよねー」とお話しされてました。
 
あと、割りばしに新聞紙や広告などを細長く切ったものや
毛糸にリボン、ひもなどをつけて
走って風になびかせて遊んだりもしています。
 
「光」といえば影遊び。
夕方のお散歩でうみくんと影踏みなんかもしています。
最近はうみくん、手で犬やきつね、かになどを作って
影絵にして遊んでいます。
 
あ、そうそう!
先日、我が家に遊びに来たM子ちゃんと遠藤さんの講座での
遊びの移行 水→泥→空気(風)→光について話ししてたら
「家にあるプリズムとかモビールもいいのかも~!」なんて
M子ちゃんが言ってました。
 
「あー、プリズム、虹みたいになるよねー」なんて
ふたりで盛り上っていたんですが。
先日、うみくん
「お母さん、虹~」ってうみくんが水槽をみて叫びました。
見るとガラスの水槽に光で虹ができていました。
 
わぁー、何かこれ、理科の実験でやったかも・・。
母も自分のちっちゃかった頃を思い出して懐かしくなりました。